2013年2月25日月曜日

料理教室

以前にも参加した合同ガスの料理教室に参加してきました(前の日記)。
今回は和食。
節句のおもてなし料理を習いました。

一回目は節分のお料理。
恵方巻き、イワシの生姜煮、くじらの竜田揚げ、粕汁。

恵方巻き。バランも作りました。


二回目は雛祭りのお料理。
蛤のちらし寿司、鯛の白酒焼き、うど・せり・焼き椎茸のごま和え、鯛の荒のお吸い物。

蛤のちらし寿司

本格的な料亭のお料理を習うことができて、できあがりも美味しくて美味しくて、参加して良かったです。

なにより、プロの料理人の方の食材の扱い方が印象的でした。
まるで生きているものを触るかのように、丁寧に扱うのです。
作業一つ一つが美しすぎました。
当たり前ですが、私のがさつな料理とは違うなーと・・・
その丁寧さが美味しさを生んでいるんですね。

面倒でついついはしょってしまう行程を、ちゃんと手間をかけると美味しく仕上がるんだということを実感。
時短料理もいいけど、おもてなし料理はちゃんと手間をかけるべきだとおっしゃっていた意味がとてもよく分かりました。

勉強になったこと
・魚はわたや血を徹底的に洗う(歯ブラシが便利)
・魚は下ゆですることで臭みがとれる
・和え物は、それぞれ具をゆでた後、だし醤油につけておくと水っぽくならない
・鯛の荒は、焼いてお吸い物に入れると生臭さがない
・粕汁やお吸い物の具は、下ゆでしておくと臭みが取れる
・お吸い物は、メインのおかずに合うよう薄めに味付ける
・出し巻きの調味料はだしに合わせ、その後卵を加えて混ぜる
・揚げものの時、片栗粉は多めにつけてしっかりはらい落とす(刷毛を使うとよい)

 

今回、素敵なお料理を習うことができてすごく勉強になったのはもちろん、同じグループの方と色々お話しすることができてとても楽しかったです。
前回と違い、みなさんベテラン主婦の方だったので、段取りの良いこと!
テキパキと役割分担して、さすがでした。
そして、実はけっこうご近所さんということが判明したので、ランチやお茶に行けたらいいですねと連絡先の交換もしました。
みんなそれぞれ忙しそうなので実現するかわかりませんが、こういう出会いって嬉しいなぁ☆



人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿